キッチンの生ごみ対策、ディスポーザー?生ごみ処理機?それとも?

 

マンション住まいだが、キッチンの生ゴミの臭いがイヤで排水口にディスポーザーを設置した。イヤな臭いから解放されて快適な生活を送っていたが、排水口清掃業者から設置には問題があると指摘され不安が募るばかり。

 

マンションのキッチンの排水口の臭いはどちらの家庭も悩みの種です。

マンションに住んでいた時、単体ディスポーザーの訪問販売のトークに乗せられて設置しました。
後に別マンションに転居の際には取り外し、取付はその時の販売業者に頼みました。

しかし、転居先のマンションの定期的な排水口清掃のとき、清掃業者からディスポーザーの設置は裁断した生ごみが詰まるので問題があると指摘されました。

管理組合に言えば却下される事案でした。
以来、詰まったらどうしようと不安をかかえながら生活していました。

同じような方がきっとおられるのではないかと思い、改めてディスポーザーについて対策などをお伝えしたいと思います。

 

おすすめの人

・マンション住まいで単体ディスポーザーを設置したが条例で設置出来ない。
・取り外すべきか
・ディスポーザーに替わるものは、生ゴミ処理機?

 

ディスポーザーとは

最近はディスポーザー付きのマンションが増えてきました。
これはこれでメンテナンス費用が大変だと聞いております。

 

ディスポーザーには、大きく分けて2種類あります。

・単体ディスポーザー

・排水処理付きディスポーザー

ディスポーザー付きマンションは、排水処理付きが設置されていると思います。

 

ここからはディスポーザー付きマンションではなく、個別にディスポーザー(単体ではない)を設置したいと思っている人になります。

 

排水処理付きディスポーザーには、2つあります。

生ゴミをディスポーザーとは別に排水処理装置を設置して、そこで排水処理をしてから下水道に流す

・生物処理タイプ

・機械式タイプ

 

生物処理タイプ

参考出典:東京都下水道局 

 

機械処理タイプ

参考出典:東京都下水道局

 

生物処理タイプは、

・マンション全体の処理システムを設置して大掛かりなものになります。

・維持管理費や電気・水道代がかかります。

 

 

機械式タイプは、

・個別に部屋に設置できるが、設置するキッチンのスペースが必要となります。

・使用者が処理済の溜まった乾燥ゴミを適量ずつ除いて棄てなければいけない。

・乾燥用の部材のコストがかかります。

 

生物処理タイプは費用面や設備の問題で個別に設置は無理となります。

結局、ディスポーザー付きマンション以外で個別にディスポーザー(単体ではない)を設置したいと思っている人は、機械式の排水処理付きディスポーザーを選ぶことになります。

その場合自治体の規制もありません。

 

しかし、今回のテーマは、単体のディスポーザーです。(排水処理付きでない)

 

自治体によっては単体ディスポーザーの設置は認めていないところが多いです。

 

 単体ディスポーザは使わない!

  下水道管がつまる!

 悪臭の原因 

 水再生センターでの処理に支障

参考出典:東京都下水道局

 

単体ディスポーザーは取り外すべきか

 

結論です。取り外しましょう。

 

何故なら、自治体で認められていないものを使い続けるには心の負担があります。

 

もし、自分のせいで排水口が詰まって他人に迷惑をかけることになれば、費用負担が自分にかかります。

ディスポーザーを使う時は回転音がかなり大きいので隣近所に心配でした。

そんなわけで、私は結局取り外しました。

 

取り外しには

 配管の復旧+取り外し=費用 がかかります。

 

業者さんにもよりますが、約22.000円~25.000円が相場のようです。

 

私のところはちょうど、キッチン水栓の水漏れで水栓全体を新しいものに交換をしました。
その際に無料で取り外しをしてくれました。要らなくなったディスポーザーの引き取りも含めてです。
取り付けてあったものはメーカーが外国製品で、しかも販売代理店とは連絡不能でしたので幸いしました。

 

取り外した後は

100均で買ったグッズを(ネット・臭い取り)利用し、排水口にセットして臭いカットしています。

 

 

 

生ゴミが一杯になるとネットを取り出し、ポリ袋に入れ、ゴミ箱に入れています。

 

良かったこと

ゴミ箱に入れたものは他のゴミと一緒にゴミ出し日に出すだけでずいぶんと気楽になりました。
ゴミ箱から取り出す時には、嫌な臭いは出ますがその時だけです。
もちろんゴミ箱には消臭剤は入れております。

 

すべて安くあがって最高の結果でした!

 

ディスポーザーに替わる生ゴミ処理機

生ごみ処理機とは

家庭用生ごみ処理機は、ディスポーザーと違い排水口に取り付けるのではなくまったく別な独立の箱です。

その箱のなかに生ごみを捨てるわけです。

ごみを捨てると自動でかき混ぜて乾燥させたり、生ごみを分解させたりします。

 

 生ごみ処理機は自治体によっては助成金が出ます。ディスポーザーのように設置に規制がありません。

 

生ごみ処理機の選び方は

 

生活する人数を考慮します、3人家族なら毎日のごみは300gでしょう。

 

キッチンの横に置いたり、シンクの中に入れて置くいわゆる屋内で使うタイプ → バイオタイプ

微生物の力を借りて生ごみを分解する。
分解に必要な材料が別に必要となる。

 

庭先など屋外に置いて使うタイプ → 乾燥タイプ

電気を使用して温風で乾燥させる。
音が出る。
乾燥生ごみは有機肥料として再生。

屋内でも乾燥タイプがあるようです。

 

生ごみ処理機選びの注意点は

注意点

  • 臭いはどうか?特に屋内に置く場合。
  • ベランダに置けるか?雨など大丈夫か?
  • 音がうるさいか?

以上で、最適なものを選びます。

 

 

それでは、又お会いしましょう。