今日は2021年2月6日。
ちょうど1年前の1月15日に日本国内ではじめての感染者が確認されました。
以来、第2波が昨年の夏場に来て、第3波が今まさに昨年末から今年の年始にかけてやって来ました。
1月7日に2度目の緊急事態宣言にもかかわらず、1度目とは慣れのせいか人の流れは変わらず多いです。
人の意識とはどこで変わるのか?どうにも分からない。
現代はSNSの時代です。
特に若者は新聞やテレビを見ないといいます。
ましてやニュースを。
LINEやTwitterを通して世の中の動きを知ることになっているようです。
今、テレビのスイッチを入れるとどこもコロナ関連ばかり。
やれ感染者数が何人だ、ワクチンが何時から接種できるのかと言ったことばかりです。
日本医師会もマスコミも急に危機感をあおり始めた結果、宣言3週間目あたりから感染者数の減少が見られるようになったが、まだ医療機関のひっ迫で宣言の延長が3月7日までさらに延長となりました。
喉元過ぎれば熱さを忘れるといいます。
昨年の宣言のあとの検証と再びやってきた場合の対応策が全くなされていなかったと言っていいのでしょう。
その結果、今、慌てて右往左往しているのではないでしょうか?
日本は感染症の経験が少ないといいます。
しかし、どうも厚労省や感染症研究所や保健所などの組織的な根深い問題や、かって政府の構造改革によって病院を始め各機関が脆弱にしてしまった政治にも問題があるように見えます。
このまま感染者が減少し、ワクチンが供給され接種が始まるとすべてが解決したような雰囲気になるのが怖いです。
またぞろ、喉元過ぎれば熱さを忘れるという、ことにならなければいいと想うばかりです。